交通事故
専門弁護士
全国の交通事故の被害者に対してトータルサポートを提供しています。
交通事故の被害者のサポートに取り組むようになったのは、人との出会いがきっかけです。交通事故被害に専門的に取り組んでいた先輩弁護士やジャーナリスト。そして、一緒に同じ分野に取り組むことになった同期の弁護士。先輩弁護士から貴重なアドバイスを頂きつつ、同期の弁護士と切磋琢磨してきました。
高水準の解決に導いて被害者やご家族に喜んで頂けたとき、この分野に取り組んできて良かったと感じます。特に、高次脳機能障害・遷延性意識障害・脊髄損傷などの重度後遺障害、死亡事故という重大な被害が生じた事案において、「より高水準」の解決を目指すことの重要性を感じます。
今後も、被害者やご家族に満足して頂ける高水準の解決を目指して、日々の努力を重ねていきます。
弁護士 藤本一郎
全国の交通事故の被害者に対してトータルサポートを提供しています。
交通事故の被害者のサポートに取り組むようになったのは、人との出会いがきっかけです。交通事故被害に専門的に取り組んでいた先輩弁護士やジャーナリスト。そして、一緒に同じ分野に取り組むことになった同期の弁護士。先輩弁護士から貴重なアドバイスを頂きつつ、同期の弁護士と切磋琢磨してきました。
高水準の解決に導いて被害者やご家族に喜んで頂けたとき、この分野に取り組んできて良かったと感じます。特に、高次脳機能障害・遷延性意識障害・脊髄損傷などの重度後遺障害、死亡事故という重大な被害が生じた事案において、「より高水準」の解決を目指すことの重要性を感じます。
今後も、被害者やご家族に満足して頂ける高水準の解決を目指して、日々の努力を重ねていきます。
弁護士 藤本一郎
最新情報
IT'S NEW!!
「交通事故被害者家族のための刑事・民事・保険手続き安心ガイド」
2022年7月22日より
Amazon・楽天ブックスほか販売中!!
私が単独で執筆した書籍が発売されました。
長年、交通事故の被害者救済に取り組む中で、日々、皆さまからご相談やご質問をいただいてきました。1〜2時間の面談では説明しきれないことが多いため、皆さまに簡略な説明を記載した資料をお渡しし、帰宅後に確認して頂くようにしていました。この資料は、「損害賠償請求の手続についての説明」という名称で、更新を重ねる度に情報量を増やしており、現在version.4になっています。
今回、この「損害賠償請求の手続についての説明」をベースにして、分かりやすく詳細な説明を記述し、本書が完成しました。
日々の業務に追われ、執筆のための時間をなかなか確保できなかったため、完成までに2年以上の期間がかかってしまいましたが、当初の意図どおりの内容・水準の書籍を送り出せたと考えています。
交通事故の被害に遭ってお困りの方がおられましたら、ご一読いただければ幸甚です。

自己紹介
SELF INTRODUCTION
山梨県 富士吉田市

高校を卒業するまで、富士山麓の街、山梨県富士吉田市で育ちました。
富士山の姿が常に目に入る環境で、とても身近な存在でした。
子どもの頃は、父と富士五湖に釣りに行ったり、家族で富士急ハイランドに遊びに行きました。
ボルタリング

週2回ほど、事務所の近くにあるボルタリングジムに通っています。
なかなかレベルが上がらなくてヘコむことも多いですが、課題をクリアするために1つ1つの動きを考える経過などが、私の性に合っていると感じています。
K2 ハロルドとテイラー

大学時代に映画館で観た映画です。あまりの壮大な内容に、周りの目も気にせずに号泣してしまいました。DVD化されていないため、いま観ることができないことが本当に残念です。
3子の父親

3人の男の子の父親です。
末っ子がサッカーをしているので、休日は、末っ子のサッカーに付き合うことが多いです。
上の子2人からは、もう相手にされなくなりました。末っ子にもいつまで相手をしてもらえることやら。成長が嬉しいようで寂しくも感じる今日この頃です。
サッカー観戦

小学校6年生から、中学・高校とサッカーをしていました。
末っ子が小学校からサッカーをしているので、末っ子の試合を観に行っては、「上手くなったなぁ」「格好いい」などと思いながらニヤニヤしています。
また、末っ子がガンバ大阪のファンなので、パナスタに観戦しに行くことも多いです。ガンバの選手のサインボール、遠藤保仁選手のサイン色紙が宝物です。
芋焼酎

山梨県 富士吉田市

高校を卒業するまで、富士山麓の街、山梨県富士吉田市で育ちました。
富士山の姿が常に目に入る環境で、とても身近な存在でした。
子どもの頃は、父と富士五湖に釣りに行ったり、家族で富士急ハイランドに遊びに行きました。
ボルタリング

週2回ほど、事務所の近くにあるボルタリングジムに通っています。
なかなかレベルが上がらなくてヘコむことも多いですが、課題をクリアするために1つ1つの動きを考える経過などが、私の性に合っていると感じています。
K2 ハロルドとテイラー

大学時代に映画館で観た映画です。あまりの壮大な内容に、周りの目も気にせずに号泣してしまいました。DVD化されていないため、いま観ることができないことが本当に残念です。
3子の父親

3人の男の子の父親です。
末っ子がサッカーをしているので、休日は、末っ子のサッカーに付き合うことが多いです。
上の子2人からは、もう相手にされなくなりました。末っ子にもいつまで相手をしてもらえることやら。成長が嬉しいようで寂しくも感じる今日この頃です。
サッカー観戦

小学校6年生から、中学・高校とサッカーをしていました。
末っ子が小学生からサッカーをしているので、末っ子の試合を観に行っては、「上手くなったなぁ」「格好いい」などと思いながらニヤニヤしています。
また、末っ子がガンバ大阪のファンなので、パナスタに観戦しに行くことも多いです。ガンバの選手のサインボール、遠藤保仁選手のサイン色紙が宝物です。
芋焼酎

鹿児島への出張が続いたので、現地で芋焼酎を呑む機会がありました。また、出張の帰りに、鹿児島限定品を購入して自宅で呑んでいるうちに好きになりました。クセの強めのものをロックで呑むことが多いです。
活動内容
ACTIVITIES
Instagram・Facebook
インスタグラム・フェイスブック
Photographs
写真集
趣味の写真撮影。出張先・旅行先で撮ったお気に入りの写真を、一部ご紹介します。
LINEスタンプ
LINE Sticker
だいち法律事務所でLINEスタンプを制作しています。
きりんのキャラクター(キリン先生)が、僕です。身長が183㎝あることから、秘書がきりんのキャラクターを提案してくれました。
LINEスタンプ
LINE Sticker
だいち法律事務所では、LINEスタンプを制作しています。
きりんのキャラクター(キリン先生)が、僕です。身長が183㎝あることから、秘書がきりんのキャラクターを提案してくれました。
キリン先生と仲間たち
【初級編】
だいち法律事務所で働く、Boss”キリン先生”とアソシエイトの”イトガルー先生”。秘書である、うさぎの”カーリー”とコアラの”もっつ”が登場するスタンプです。
2021年7月リリースです。
こちらキリン先生と仲間たち【初級編】
からご購入いただけます。
【日常+冬イベ編】
だいち法律事務所で働く、仲間たちのスタンプ第二弾‼︎
日常や冬のイベントで使えるスタンプが盛りだくさんです。個性豊かなキャラたちがトークを盛り上げます。
2021年12月リリースです。
こちらキリン先生と仲間たち【日常+冬イベ編】
からご購入いただけます。
キリン先生と仲間たち
消しごむハンコ
Handmade Stamp
最近、秘書に勧められて『消しごむハンコ』作りを始めました。まだ拙いですが作った作品を展示します。